トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ヤマホトトギス
ユリ科ホトトギス属
学名:
Tricyrtis macropoda
漢字名:山杜鵑
花の色
白
開花時期
花期は7~8月
国内分布
本州、四国、九州
県内分布
各地
解 説
山地の林下に生える多年草。茎は高さ40~70cmで斜め下向きに毛がある。葉は長楕円形または楕円形で長さ8~15cm、下方の葉は暗緑色の斑紋があるが、上方の葉にはなく、両面とも毛は少なく、基部は茎を抱く。茎の頂に枝を分けて、数個、時に10個以上の花を上向きにつける。花は花被片の長さ1,5~2cm、白色で内面に黒紫色の斑点があり、基部には黄班のあることが多い。開くと強く下方に反り返る。ホトトギスの名は花の内面の紫の斑点が杜鵑の胸腹の斑紋に似るところからという。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし