トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ワレモコウ
バラ科ワレモコウ属
学名:
Sanguisorba officinalis
漢字名:吾亦紅
花の色
暗紅色
開花時期
花期は8~10月
国内分布
北海道、本州、九州
県内分布
小岱山(天覧)、黒石原(上妻)、阿蘇、内大臣(田代)、相良村〔川村(前原)〕、錦町〔木上(前原)〕、人吉市〔藍田(前原)〕、多良木町〔多良木(上妻)〕
解 説
山野の日当たりの良い草地に生える多年草。茎は無毛で、高さ30~100cmとなり上部で枝分かれを繰り返す。葉は羽状の複葉、小葉は楕円形~長楕円形で、5~11枚、先は丸く、長さ2,5~5cm、縁にはぎざぎざがある。枝先につく花序は1〜2cmの楕円形のかたまりとなり、暗紅色。花序の上から下へ向けて開花していく。花弁は無く、4裂した萼は開花中白く、その前後は暗紅色となる。花期は8~10月。 名は「割れ木瓜(もこう)」の意で、小さな花の蕾が紋所の「木瓜」に×印を付けたように感じるからと言う。「吾亦紅」は後の当て字。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし