トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ツクシクガイソウ
ゴマノハグサ科クガイソウ属
学名:
Veronicastrum sibiricum var. zuccarinii
漢字名:筑紫九蓋草
花の色
淡紫色
開花時期
花期は6~7月
国内分布
九州、北海道、部
県内分布
波野 高森
解 説
山地の日当たりのよい草地に生える多年草。茎や葉には密に毛があり、茎は直立して高さ0.8m~1.3m。葉は4~8枚輪生し、長楕円状披針形で先はとがり、基部は柄がないか、ごく短い柄がり、縁に多くの鋸歯がある。長さ5~18cm、幅2~5cm。茎の先に穂になった長い総状花序を作り、多くに花をつける。花冠は淡紫色で先は浅く4裂し、裂片は三角形で先はやや尖る。輪生する葉が、9段くらいの層になるところから「九階草」になり、その後、「階」が「蓋」になって「九蓋草」になったという。大陸系遺存植物で国内では阿蘇くじゅうだけに分布。
絶滅危惧種(環境省)
絶滅危惧II類(VU)
絶滅危惧種(熊本県)
絶滅危惧IA類(CR)