トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
スイカズラ
スイカズラ科スイカズラ属
学名:
Lonicera japonica
漢字名:忍冬
花の色
白色のち黄色
開花時期
花期は5~7月
国内分布
北海道、本州、四国、九州
県内分布
各地
解 説
常緑の木本性つる植物で、草原や道端、林縁などに生育する。若い枝には褐色の長い毛が密生し、葉柄、花の柄にもやや短い毛が密生する。葉は対生し、葉身は卵形~長い楕円形で長さ2,5~8cm、先は丸いか尖る。両面とも毛がある。葉の付け根から長さ1~10㎜の軸を出し、2花をつける。花は長さ2,5~3,5cm、細い筒の先は大きく上下に2裂して開き、白色で、後に黄色へと変化し、甘い香りがする。実は秋に熟し、球形で、径5~7mm、黒色。花の基部に蜜がたまり、数と甘いので名がついた。別名の「忍冬」(にんどう)は、冬場を耐え忍び、冬を通して葉を落とさないことから。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし