トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ナンバンギセル
ハマウツボ科ナンバンギセル属
学名:
Aeginetia indica
漢字名:南蛮煙管
花の色
紅紫色
開花時期
花期は8~9月
国内分布
北海道、本州、四国、九州、沖縄
県内分布
各地
解 説
葉緑素を持たず、主にススキの根に寄生する寄生植物。茎は短くて地中にあり、りん片状に退化した葉のもとから15~30cmの花柄を立て、その先に1個ずつ花をつける。萼は舟形で大きく、花冠は紅紫色でやや2唇形、花冠筒は子房を取り巻いて丸く膨らむ。花期は8~9月。その姿が南蛮人のタバコと共に入ってきた煙管(キセル)によく似ていることからこの名が付いたという。「思草(おもいぐさ)」は古名。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし