トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ミヤコアザミ
キク科トウヒレン属
学名:
Saussurea maximowiczii
漢字名:都薊
花の色
赤紫色
開花時期
花期は9~10月
国内分布
本州、九州
県内分布
山鹿市〔一ツ目〕、八方岳(上妻)、阿蘇町〔千町無田(上妻)〕、小萩山(上妻)
解 説
山地の草原に生える多年草。茎は直立し、高さ50~150cm、全体に細かい毛が生えている。葉は深く羽状に切れ込む。根生葉や下部の葉には長い柄があり、根生葉は開花時にも生きている。赤紫色の頭花は上向きに咲き、総包は紫色を帯びた筒形で細かい毛が生えている。管状花のめしべの先が二つに分かれて巻き返っている。花期は9~10月。ヒゴダイの仲間なのでアザミのようなトゲはないが、アザミに似て上品で優しい姿を都の人にたとえてこの名がある。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
絶滅危惧II類(VU)