トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ミツモトソウ
バラ科キジムシロ属
学名:
Potentilla cryptotaeniae
漢字名:水元草
花の色
黄
開花時期
花期は7〜8月
国内分布
北海道、本州、九州
県内分布
深葉、阿蘇、五家荘〔又志谷〕、釈迦院(上妻)、仰烏帽子山、市房山(天覧)、江代山、本渡市(富田)、染岳(富田)
解 説
山地の草地に生える多年草。茎は太く直立して、高さ50~100cm、毛がある。花の時期には根元の葉は枯れる。葉は3個の小葉からなり、まれに5枚、楕円形で先は尖る。下方の葉は長い柄があるが、上方の葉は柄が短く、托葉はその半分以上が柄と合生する。花期は7〜8月。黄色い花を次々に開く。花序は分枝して花数が多く、径10mm、花弁5,雌しべ20、雄しべ多数。別名ミナモトソウ
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし