トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
イタチササゲ
マメ科レンリソウ属
学名:
Lathyrus davidii
漢字名:鼬萩
花の色
黄色で後に黄褐色
開花時期
花期は7~8月
国内分布
北海道、本州、九州
県内分布
阿蘇
解 説
山地の日当たりの良い草地や林縁にはえるつる性の多年草。茎は高さ60~200cmで若いうちは直立、のち巻きひげでからみつく。葉は、2~4対の小葉を持つ偶数の羽状複葉で、先は巻きひげになる。蝶形の花は長さ15~18mm、1本の軸に総状につき、黄色、後に黄褐色となる。花期は7~8月。豆果は長さ8~10cm、10個ほどの種子を入れる。名は、黄褐色に変色した花色がイタチの毛色に似ていることから。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし