トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ヒキオコシ
シソ科ヤマハッカ属
学名:
Isodon japonicus
漢字名:引起
花の色
白色
開花時期
花期は9~10月
国内分布
本州、四国、九州
県内分布
各地
解 説
丘陵地や草地に生える多年草。茎は高さ50~150cm、切り口は4角形で、下向きの毛が密生する。葉は広い卵形で先は尖り、長さ6~15cm、縁にはそろった鋸歯がある。茎の上部の枝はさらに細かく分かれ、多数の花を円錐状につける。花は淡青紫色で長さ5~6㎜、短毛があり、雄しべや雌しべが花の外へ抜き出る。花期は9~10月。葉には苦みがあって健胃剤としての薬効があり、古くから利用された。名は、この草の力で病人をも「引き起こす」との意。別名の「延命草」も同じ。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし