トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
ハナシノブ
ハナシノブ科ハナシノブ属
学名:
Polemonium caeruleum subsp. kiushianum
漢字名:花忍
花の色
青紫色
開花時期
花期は6~7月
国内分布
九州
県内分布
波野、高森町〔野尻〕
解 説
山地の草原や林縁などの日当たりの良い草地に生える多年草。茎は稜線があり、高さ0.7~1m、ほとんど枝を分けずに直立、下部の葉は広披針形で柄はなく、互生して羽状に分かれ、10対以上の小葉があるが、上方の葉は柄がなく、小葉の数が減る。花は茎の上部に円錐状に集まり、花冠は青紫色で、径1~1.5cm、深く5裂するが基部は合生、雄しべ5、雌しべ1。花期は6~8月。世界的に見ても阿蘇の特定の地域にだけしか自生しない貴重な花とされている。名は、花の形がシダ植物のシノブに似ていることから。
絶滅危惧種(環境省)
絶滅危惧IA類(CR)
絶滅危惧種(熊本県)
絶滅危惧IA類(CR)