トップページ
|
一つ前のページに戻る
|
阿蘇花野協会
menu
トップページ
一つ前のページに戻る
阿蘇花野協会
フキ
キク科フキ属
学名:
Petasites japonicus
漢字名:蕗
花の色
黄白色、白色
開花時期
花期は3~4月
国内分布
本州、四国、九州、沖縄
県内分布
各地
解 説
山地の路傍に生える多年草。葉は花後に地下茎の先にそう生し、腎円形、幅15~30cm。葉柄は長さ60cm、径1cmに達する。雌雄異株で、茎は地上で伸びるのではなく地下茎となっている。花期は4~5月、葉よりまえに花茎が出て、これが蕗の薹(フキノトウ)と呼ばれている。雄株の花は黄白色、雌株の花は白色。雌花は受粉後、70cmほどまで花茎を伸ばし、綿毛をつけた種子を飛ばす。名は「フブキ」の略で葉柄を折ると糸を出すものを指すという。野原で用を足したとき、木の葉で拭いたところから「拭き葉」の略という説もある。
絶滅危惧種(環境省)
指定なし
絶滅危惧種(熊本県)
指定なし